OpenNH

日常のひとこま(自分用のメモとかあれこれ)

Slack:特定のリアクションでメンション通知されるようにするBotを作ってみた

更新 2022.10.21 : Slack Even API で同じイベントが複数回処理されてしまう問題に対応しました 背景 Slackで承認boxのようなチャネルを作成し、承認者がチェックマークをリアクションすると、投稿者に自動でメンションがいくような仕組みを作りたい! とチ…

Flutter環境構築 for M1 Mac

久々にFlutterを利用しようと思って、備忘のために残してあったメモがあったので公開します。自分用のメモなので色々間違っていたり、抜けていたりする可能性ありますが、ご容赦ください。 Flutter Setup for M1 Mac Flutter Setup Reference web sites Inst…

たまに調べるpythonコマンド 〜未分類〜

たまに使い方を調べるpythonのコマンドについていっそまとまておこうと思い載せておく。 このページのものは未分類なので後々分類していく予定。 システム操作系 プログラムを終了させる GUI系 (tkinter) メッセージボックスの表示 エラーメッセージの表示 Y…

たまに調べるpythonコマンド 〜ファイル操作〜

たまに使い方を調べるpythonのファイル操作についていっそまとまておこうと思い載せておく カレントディレクトリのパスを取得 ファイルの存在を確認する ファイルの拡張子判別 拡張子を除いたファイル名を取得 カレントディレクトリのパスを取得 import os p…

Mac Book M1 でDocker環境を試してみる

目次 目次 はじめに Docker Desktop for M1 のダウンロード Docker Desktopのインストール Docker versionの確認 Dockerコンテナを動かしてみる VS code環境の設定 はじめに Docker DesktopのApple silicon M1用のパブリックプレビューが開始されたというこ…

Dockerでpython3+OpenCVの環境を整えてみる

Macbook air を購入したので、お試しがてらDockerでOpenCVの開発環境を整えてみようとしたらハマったので、その対処などをメモしておきます。 目次 目次 やりたいこと 環境 環境構築開始 イメージの取得とコンテナ起動 Python3 + OpenCVのインストール エラ…

ROS2環境のセットアップ (Ubuntu18.04)

目次 目次 はじめに ロケールのセットアップ パッケージリポジトリをaptソースリストに追加 ROS2パッケージのインストール 環境変数の設定 動作確認 ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング作者:近藤 豊発売日: 2019/08/13メディア: Kindle版 はじめ…

Python3でROS2を初める(Ubuntu18.04LTS)

目次 目次 はじめに 環境構成 ROS2パッケージの生成 package.xmlの記述 setup.pyの記述 トピックの実装 publisher.py subscriber.py ビルドと実行 colcon build 実行 参考 ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング作者:近藤 豊発売日: 2019/08/13メデ…

Markdownで文書作成するメリットと書き方

目次 目次 Markdownのメリット・デメリット メリット デメリット エクセル、ワードとの比較 エディタ環境 Markdownの書き方 見出し リスト 文字装飾 改行 引用 コード チェックボックス 表の作成 ダイアグラムの記述方法 フローチャート シーケンス図 状態遷…

tensorflow2.0 c++ apiをcmakeで利用する(Ubuntu18.04)

1. 目次 1. 目次 2. はじめに 3. 環境 4. bazel version 0.26.1 のインストール 5. tensorflow 2.0.0 をソースからビルド 6. パスを通していく 6.1. 共有ライブラリのコピー 6.2. ヘッダファイルの抽出 6.3. FindTensorflow.cmakeの作成 7. サンプルをcmake…

Redmineからslackにメンション通知する機能追加してみた

1. 目次 1. 目次 2. はじめに 3. 対応できていること 3.1. 注意点 4. redmine-slackプラグインのインストール 4.1. インストール方法 4.2. Redmine起動でエラーが出た場合 4.2.1. エラー内容の確認 4.2.2. 解決方法 5. メンション拡張機能の追加 5.1. Slack …

Ubuntu18.04でのメインエディタをVSCodeに変えてみた

1. 目次 1. 目次 2. はじめに 3. VScodeのインストール 4. VScodeのアンインストール 5. 追加した拡張機能 .shを利用した拡張機能の一括インストール方法 5.1. Paste Image 5.2. Markdown All in One 5.3. Markdown TOC 5.4. Markdownlint 5.5. Markdown PDF…

WSLでapt upgradeやapt installでエラーが出た場合の対処

目次 目次 はじめに エラーの内容 ”apt --fix-broken install”でのエラー はじめに WSL(Windows Subsystem for Linux)でUbuntu 18.04 LTSを利用しているのですが、apt upgradeやapt install ~を実行する際に、”apt --fix-broken install”と表示されるエラ…

Bezier曲線をC++, Python, Juliaで書いてみた

目次 目次 はじめに ベジエ曲線とは C++ Python Julia はじめに ベジエ曲線を題材にして、C++、Python、Juliaでそれぞれのコードの書き方の違いをメモしておくための記事です。自分用のメモなのでコードの書き方などおかしなところがあるかもしないので、そ…

C++で任意行数のテキストデータ読み込み

c++

やさしいC++ 第4版 (「やさしい」シリーズ)作者: 高橋麻奈出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2012/08/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る 目次 目次 はじめに 任意行数のテキスト読み込み サンプル入力 サ…

Windows8.1からWindows10へアップグレード【2019年3月版】

久しく使用していなかったWindows8.1のLet's noteをWindows10に今更ながらアップグレードすることしたのでそのメモです。Microsoft Windows 10 Pro April 2018 Update適用(最新) 32bit/64bit 日本語版|パッケージ版出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2…

LaTeX 複数ページPDFから図を挿入する方法

[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門作者: 奥村晴彦,黒木裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/01/24メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見る 目次 目次 はじめに \includegraphicsにpageオプションを付ける 出力結果 はじめに LaTeXにPDF…

LaTexにソースコードを貼る方法

目次 目次 はじめに ソースコードを貼る方法 スタイルファイルのダウンロード 個人的な初期設定 MATLABのコード(.m)をきれいに貼る方法 listingsについて詳しく知りたい方 [改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門作者:奥村晴彦,黒木裕介発売日: 2017/01/24メデ…

OpenCVでchArUcoマーカー/コーナー検出

目次 目次 使用する関数の説明 C++サンプルプログラム(単純な検出&描画) マーカー検出結果 C++サンプルプログラム(ChArUcoボードのコーナー検出) コーナー検出結果 使用する関数の説明 cv::aruco::detectMarkers(...) : マーカー検出関数 入力画像 検索…

似たような感じの英単語まとめ

個人的に気になった、似てるけど違う用法の英単語や似たような意味の英単語をメモしたものです。メモ書き程度ですが誰かの参考になればと思います。 目次 目次 inversely と conversely の違い incident と coincident の違い hence, therefore, thus, so の…

Gitの使い方メモ

Git

目次 目次 はじめに 環境 git init:リモートリポジトリの作成 git mv:ファイル名の変更 touch:新規ファイルの作成 はじめに Gitを使い始めるにあたりこちらの書籍がわかりやすく参考になりました。 その他のことも暇なときに追加していきたいと思います(…

グレイコードパターンを投影する

目次 目次 はじめに グレイコードとは なぜカメラの歪み補正にグレイコードを利用するのか OpenCVを用いたグレイコードパターンの投影 拡張モジュールopencv_contibのビルド ソースのダウンロード Cmake はじめに 最近グレーコードパターンを利用したカメラ…

MATLABのbar3でxy座標値を任意に変更する

MATLABの3次元棒グラフを作成する関数bar3のxy座標値を任意に設定できる関数を作成してみた。

Windows10でアプリ表示がぼやけてしまう場合の対処

ノートパソコンを新しくしてMATLAB R2017aを起動したことろ、以下のように画面がぼやけて表示されてしまう現象にあいました。 この現象が現れるのは、外部ディスプレイに接続して表示した場合のみで、組み込みディスプレイではちゃんときれいに表示されてい…

OpenCV3.4.3の環境構築【Windows10】

目次 目次 はじめに 環境 CMakeのインストール コマンドプロンプトから実行したい場合 OpenCVのインストール CUDAの設定を行う OpenCVのビルド 環境パスの設定 サンプルプログラム 注意点 はじめに Windows環境かつVisual Studioで、OpenCVを利用したアプリ…

Cドライブのアイコンにビックリマークが表示された場合の対処【Windows10】

先日ノートPCを新しくしてセットアップをしていたら、気づいたらCドライブのアイコンにビックリマークが表示されていました。 最初ドライブ名を設定していなかったので、「Local-Drive」と変更したのですがそれでもビックリマークは消えない…なぜなんだー? …

OpenCV3.2のVideoWriterを使って動画作成

連続した画像から動画を作成するプログラムです。詳解 OpenCV 3 ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識作者: Gary Bradski,Adrian Kaehler,松田晃一,小沼千絵,永田雅人,花形理出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2018/05/26メディ…

よく使うかもしれない線形代数まとめ

目次 目次 はじめに ヤコビ行列(ヤコビアン) ヘッセ行列 平均二乗誤差(MSE) はじめに 線形代数学、それは大学で勉強はいろいろしてきましたが講義聞いてるだけでは何につかうの?って感じで全く頭に入っていなかったものです。ですが、研究をするように…

MATLABで音源を利用してみる

MATLABに任意の音源ファイルを読み込んで再生したいなんて時のメモです。コードはこんな感じで書けばオッケーです! % 音源ファイルの読み込みと再生 Volume = 0.1; % 音量調整(オリジナル音源振幅に対する倍率) [y,Fs] = audioread('<ファイル名>. <拡張…

VisualC++でOpenMPを使ってみる

OpenMPとはマルチコアCPUによるメモリ共有型の並列化を簡単に実装できる並列化技術です。 目次 目次 開発環境 初めてのOpenMP 並列化数を指定 forループを並列化 セクションで並列化 OpenMPとマルチスレッドの記述比較 まとめ 開発環境 Visual Studio 2015 c…